緊急事態宣言下で東京オリンピック開催。
今年の8月は印象的な夏になりますね。

変わらず、日々のご飯を楽しく美味しく。

7月はイレギュラーな働き方でした。
7月10、11日と2日続けてまかない弁当。

6個ぐらいが気軽で力が入らず心地良く作れます。

初日は鯵フライ、
2日目は煮物をメインで茄子を素揚げして
油抜きして煮物に加えました。
干椎茸はもっと活用すべきと思います。
煮物に旨味が増します。
玄米に黒米入れて炊くともっちりして美味しい。
秋田県ライスロッジの黒米がとても良い味です。
是非お試しください。

弁当白米と玄米ハーフ&ハーフが定番化しました。
伊勢原ひなたマルシェでは
暑さでやぎさん焼きお休みで
自家製宇治金時かき氷お出ししてます。
平譯さんの小豆で粒餡、
熊本水俣桜野園のまるごと茶葉で抹茶シロップ、
練乳も作り、白玉も付けてます。

近くに七沢温泉、日向薬師、
ひなたマルシェでの
日替わり飲食出店者の美味しいご飯(テイクアウトのみ)
山羊愛でて、
深呼吸しに
是非週末軽いドライブに
伊勢原市日向においでくださいませ。※8/14・15は休業

GAIA副社長 清水
ブログはこちら

ーーーーーー おすすめ食材 ーーーーーー

やさか共同農場
しいたけ (標準)(原木栽培)

殺虫剤や殺菌剤不使用。
島根県弥栄村の里山の
原木栽培しいたけを晴天の早朝採り、
当日中に天日乾燥させ、
仕上げに熱風でしっかり乾燥させます。
ビタミンD2が火力乾燥だけの
干し椎茸と比較して27倍多く含まれています。
鍋物や煮物、茶碗蒸し、出汁などにどうぞ。

・・・

ライスロッヂ大潟
古代米(あさむらさき)2020年度産

農薬・化学肥料不使用だけでなく、
外部からの持込の有機資材も使用せず育てた
「自然栽培 紫黒米」です。
自然栽培のため栽培する田んぼの
前年の稲わらだけを肥料として使用。
もち米系統のお米のため、
普通のお米と比べて、
もちもちとした食感です。

・・・

桜野園
まるごと茶葉 粉末緑茶

農薬や化学肥料を使わず育てた
一番茶の緑茶の粉や遅れ芽を、
まるごと微粉末にした
使い勝手の良い粉末緑茶です。
小さじ1/3を水またはお湯200ccに溶かします。
濃さはお好みでどうぞ♪